![]() |


先日3月20日にオープンした「つけ麺風龍」で”名物風龍盛り”を食べてきた。

お店の場所は、秋葉原・中央通り沿いの、「とんこつらーめん博多風龍」の隣。元・LOVE CAFE SWEETS PARADISEだった場所。
「つけ麺風龍」は、博多風龍プロデュースのつけ麺専門店。
メニューは「白とんこつ(¥600〜)」と「赤とんこつ(¥700〜)」の2種類があり、それぞれ麺の量が、小盛り(200g)・中盛り(300g)・大盛り(400g)・風龍盛り(500g)の4段階ある。
小盛り・中盛り・大盛りは全て同一額で食べる事ができ、風龍盛りは+¥100となっている。
トッピング・サイドメニューは、”特製あぶりチャーシュー”、”九条ねぎ”、”極太あぶりメンマ”、”焼バラ・あおさのり”、”半熟玉子”、”白飯”がある。
▼卓上装備

卓上には、割りスープ・こしょう・胡麻・魚粉・にんにく・一味。爪楊枝もある。お冷やはセルフサービス。
紙エプロンもあり、スタッフにお願いすれば貰える。
今回は、白とんこつで、メニューに”名物!!風流盛り”と書かれていた風龍盛りを食べてきた。
▼白とんこつ・風龍盛り

つけ汁は、とろみのある濃い目のとんこつ。具は、ねぎ・極太メンマ・チャーシュー。
風龍盛りはお腹いっぱい食べるにはいいが、ちょっと飽きが来るかもしれない。
そして、麺を食べ終わった後、スタッフに「がっつり!」と言うと、小ぶりの茶碗1杯の白飯をサービスで貰える。
▼「がっつり!」で白飯

この白飯は、割りスープで割ったつけ汁に入れて食べると美味しい、というお店の説明で食べてみるといい。トッピングで”焼バラ・あおさのり”を入れると更にいいみたい。
割りスープは魚介系スープとなっており、入れると全く風味が変わって、違う味わいがあった。
つけ麺には関係無いが、店内には風龍のオリジナルソングが掛かっており、この曲が戦隊ソングライクでスゴくアツい!のである。公式サイトで聴く事は勿論、ダウンロードもできるので、ぜひ聴いてみてもらいたい。
<関連記事>
博多風龍がオープン。開店記念でらーめん全品100円引き
博多風龍、メルマガ登録でとんこつらーめんが400円に
<関連リンク>
とんこつらーめん博多風龍
風龍 - Twitter
@AkibaDailyNewsMさんをフォロー
mixiチェック
Tweet
メニューは「白とんこつ(¥600〜)」と「赤とんこつ(¥700〜)」の2種類があり、それぞれ麺の量が、小盛り(200g)・中盛り(300g)・大盛り(400g)・風龍盛り(500g)の4段階ある。
小盛り・中盛り・大盛りは全て同一額で食べる事ができ、風龍盛りは+¥100となっている。
トッピング・サイドメニューは、”特製あぶりチャーシュー”、”九条ねぎ”、”極太あぶりメンマ”、”焼バラ・あおさのり”、”半熟玉子”、”白飯”がある。
▼卓上装備

卓上には、割りスープ・こしょう・胡麻・魚粉・にんにく・一味。爪楊枝もある。お冷やはセルフサービス。
紙エプロンもあり、スタッフにお願いすれば貰える。
今回は、白とんこつで、メニューに”名物!!風流盛り”と書かれていた風龍盛りを食べてきた。
▼白とんこつ・風龍盛り

つけ汁は、とろみのある濃い目のとんこつ。具は、ねぎ・極太メンマ・チャーシュー。
風龍盛りはお腹いっぱい食べるにはいいが、ちょっと飽きが来るかもしれない。
そして、麺を食べ終わった後、スタッフに「がっつり!」と言うと、小ぶりの茶碗1杯の白飯をサービスで貰える。
▼「がっつり!」で白飯

この白飯は、割りスープで割ったつけ汁に入れて食べると美味しい、というお店の説明で食べてみるといい。トッピングで”焼バラ・あおさのり”を入れると更にいいみたい。
割りスープは魚介系スープとなっており、入れると全く風味が変わって、違う味わいがあった。
つけ麺には関係無いが、店内には風龍のオリジナルソングが掛かっており、この曲が戦隊ソングライクでスゴくアツい!のである。公式サイトで聴く事は勿論、ダウンロードもできるので、ぜひ聴いてみてもらいたい。
<関連記事>
博多風龍がオープン。開店記念でらーめん全品100円引き
博多風龍、メルマガ登録でとんこつらーめんが400円に
<関連リンク>
とんこつらーめん博多風龍
風龍 - Twitter
@AkibaDailyNewsMさんをフォロー



