![]() |

創業9周年を迎えた老舗コスプレ居酒屋「小悪魔の宴LittleBSD」が2013年12月10日にグランドメニューの一部をリニューアル、新メニューの提供を開始した。

LittleBSDは、アニメやゲームのコスプレをした女性店員(通称「小悪魔」)がウェイトレスを行い、会話と料理を楽しむ事が出来る居酒屋。
今回の新メニューでは、食事を盛り上げる「見た目に楽しく食べて美味しい」オリジナルメニュー、居酒屋メニューをリニューアルした。
新メニューの一押しは、オリジナルメニュー「小悪魔戦隊ブレッド5」(680円/税込714円)とのことで、戦隊物をモチーフにした、5つのパンに色とりどりな塗り物がされているBSDならではのユニークなメニュー。
カラフルな見た目で驚くが、味は普通のガーリックトースト。
ただし、このメニューを頼むと悪の手先となった小悪魔に勝負を挑まれ、その結果によってブレッド5の味は改造されてしまう。
勝負は専用オリジナルカードを使用した簡単なカードゲームで、全勝できれば全て普通の料理、全敗してしまうと1つだけが普通の逆ロシアンルーレット状態となる。
イタズラによってどんな味になってしまうかは…その時のキマグレなので出てきてからのお楽しみとのこと。
オリジナルカクテルも、「回復薬グレート!」「運命石の扉」「おしおきだべぇ〜」「超高校級の小悪魔」(各570円/税込599円)など分かる人はニヤリとしてしまう秋葉原らしいカクテルに一新した。
居酒屋メニューも、お酒の進む物から、居酒屋定番メニュー、ガッツリとおなかに溜る物まで充実させた。
▼「やりいかうに酒盗」(440円/税込462円)

新鮮ないかと蒸しうに、酒盗を合わせた酒好きには堪らない一品。
▼「梅水晶」(440円/税込462円)

鶏と鮫の軟骨に梅肉を和えた、鮮やかな色と梅の香りが食欲をそそる一品。
▼「油淋鶏」(650円/税込683円)

鶏の一枚肉を唐揚げし刻んだ長ネギを載せて甘い酢醤油のタレをかけた中華料理。
▼「鶏ホルモンピリ辛炒め」(580円/税込609円)

鶏のホルモンとキャベツをピリ辛味噌で炒めた、ご飯の欲しくなる一品。
▼「ヤゲンなんこつ揚げ」(470円/税込494円)

1羽から30gほどしか取れない貴重な軟骨で、通常の軟骨よりも食べやすくコリコリとした食感も楽しめる。
その他、「鶏ゴボウ竜田揚げ」(530円/税込557円)や「マグロ竜田揚げ」(530円/税込557円)などの提供も開始する。
また、既存のオリジナルメニューには、目の前で落書きをしてくれる「ジャンボコ●助」(790円/税込830円)、好きな形に握ってくれる「小悪魔おにぎり」(360円/税込378円)、頼むのも食べるのも勇気が居る「小悪魔哺乳瓶」(570円/税込599円)」などがあり、一部メニューでは小悪魔がお席でレモンを絞ったり、ドレッシングやソースをかけたりと一手間加えお客様を楽しませる。

なお、LittleBSDでは過去にボカロカラーの焼きそばを販売して話題になった。

(あの「痛焼きそば」が大好評につきLittleBSDにて販売決定!)
<関連リンク>
小悪魔の宴LittleBSD公式サイト
@AkibaDailyNewsMさんをフォロー
mixiチェック
今回の新メニューでは、食事を盛り上げる「見た目に楽しく食べて美味しい」オリジナルメニュー、居酒屋メニューをリニューアルした。
新メニューの一押しは、オリジナルメニュー「小悪魔戦隊ブレッド5」(680円/税込714円)とのことで、戦隊物をモチーフにした、5つのパンに色とりどりな塗り物がされているBSDならではのユニークなメニュー。
カラフルな見た目で驚くが、味は普通のガーリックトースト。
ただし、このメニューを頼むと悪の手先となった小悪魔に勝負を挑まれ、その結果によってブレッド5の味は改造されてしまう。
勝負は専用オリジナルカードを使用した簡単なカードゲームで、全勝できれば全て普通の料理、全敗してしまうと1つだけが普通の逆ロシアンルーレット状態となる。
イタズラによってどんな味になってしまうかは…その時のキマグレなので出てきてからのお楽しみとのこと。
オリジナルカクテルも、「回復薬グレート!」「運命石の扉」「おしおきだべぇ〜」「超高校級の小悪魔」(各570円/税込599円)など分かる人はニヤリとしてしまう秋葉原らしいカクテルに一新した。
居酒屋メニューも、お酒の進む物から、居酒屋定番メニュー、ガッツリとおなかに溜る物まで充実させた。
▼「やりいかうに酒盗」(440円/税込462円)

新鮮ないかと蒸しうに、酒盗を合わせた酒好きには堪らない一品。
▼「梅水晶」(440円/税込462円)

鶏と鮫の軟骨に梅肉を和えた、鮮やかな色と梅の香りが食欲をそそる一品。
▼「油淋鶏」(650円/税込683円)

鶏の一枚肉を唐揚げし刻んだ長ネギを載せて甘い酢醤油のタレをかけた中華料理。
▼「鶏ホルモンピリ辛炒め」(580円/税込609円)

鶏のホルモンとキャベツをピリ辛味噌で炒めた、ご飯の欲しくなる一品。
▼「ヤゲンなんこつ揚げ」(470円/税込494円)

1羽から30gほどしか取れない貴重な軟骨で、通常の軟骨よりも食べやすくコリコリとした食感も楽しめる。
その他、「鶏ゴボウ竜田揚げ」(530円/税込557円)や「マグロ竜田揚げ」(530円/税込557円)などの提供も開始する。
また、既存のオリジナルメニューには、目の前で落書きをしてくれる「ジャンボコ●助」(790円/税込830円)、好きな形に握ってくれる「小悪魔おにぎり」(360円/税込378円)、頼むのも食べるのも勇気が居る「小悪魔哺乳瓶」(570円/税込599円)」などがあり、一部メニューでは小悪魔がお席でレモンを絞ったり、ドレッシングやソースをかけたりと一手間加えお客様を楽しませる。

なお、LittleBSDでは過去にボカロカラーの焼きそばを販売して話題になった。

(あの「痛焼きそば」が大好評につきLittleBSDにて販売決定!)
<関連リンク>
小悪魔の宴LittleBSD公式サイト
@AkibaDailyNewsMさんをフォロー


